レコーディングダイエットのやり方
こんにちは!口寂しさ専門アドバイザーのNECO(ネコ)です。

皆さん、『レコーディングダイエット』をごぞんじですか?
レコーディングダイエットとは名前の通り、食べたものを記録するダイエット法です。1日に食べたものをノートやメモ帳などに書くだけの簡単なダイエット方法です。
やり方は簡単ですが、成功率が高く、「レコーディングダイエットで〇〇kg痩せた!」という声をよく聞きます。確実に痩せたい方向けのダイエット方法なんですね。
レコーディングダイエットの7つのメリット

レコーディングダイエットには以下の7つのメリットがあります。
- 誰でも簡単にできる
- お金がかからない
- 目に見えるから、太る原因が分かりやすい
- 自分に合ったダイエットができる
- 自然と食事制限が身につく
- 結果を実感しやすい
- 成功率が高い
必要なのは、ノートとペンと体重計だけ。ノートとペンの代わりにスマホのメモ帳でもかまいません。身近にあるものだけで、誰でも簡単に始められます。
レコーディングダイエットに特別なものは必要ありません。お金がかからないので気楽にできます。
食べたものと体重を記録するので、ノートを見返すだけで太る原因を判断しやすいです。
いつもの食事量に合わせてダイエットできるので、負担が少なく続けられます。
食べたものを記録する習慣がつくと、自然と食べるものに注意するようになります。無意識で食事制限ができるようになります。
ダイエットの経過がノートに残るので、自分の努力や結果を目でみて実感することができます。ノートを見返すとモチベーションアップにもつながります。
自分に合わせて、ゆるくストレスなく続けられるので成功率が高いです。記録することで、気付きにくい無駄な間食にも気付けるので無駄太りもふせげます。
レコーディングダイエットのやり方

毎日その日に食べたものと、体重を記録するだけです。手帳やノート、スマホのメモ帳などに、1日に食べたものと体重を書いていきましょう。体重は朝起きた直後と、夜寝る前の2回はかると、より正確な体重が分かります。
レコーディングダイエットを初めてやる方は、こんなふうに体重と食べたものをざっくりと記録してみてください。
朝 〇〇kg
・目玉焼き
・トースト
・リンゴジュース
・アメ
昼
・トマトパスタ
・ポテトチップス
・チョコ
夜
・カレーライス
・サラダ
・ヨーグルト
夜 〇〇kg
はじめのうちは、食べたものは大まかに思い出して書く程度でかまいません。記録するのに慣れてきたら、より具体的に書くと良いでしょう。
朝と夜の2回体重をはかるのは、人の体重は1日に1kg前後も変化しているからです。1kg増えて落ち込んだとしても、たまたま体重が増えた時間にはかっただけかも知れませんからね。
身体の水分量でも変わってくるので、2回はかる方が正確な体重が分かるというわけです。忙しい方は1回だけでも良いですが、なるべく同じ時間帯(特に朝)に体重をはかると正確な体重が出やすいです。
記録するだけでダイエット意識が変わる

食べたものを記録することで、「余計なものを食べてるな…。」とか、「前日よりも食べすぎたな。」とか、体重が増える原因に気付きやすくなります。
また、体重を毎日記録するだけでも、ダイエットに効果的なんです。米国デューク大学を含む研究グループによって、毎日体重をはかるだけで痩せやすくなることが実験結果で分かっています。
体重をはからなかった人よりも、毎日体重をはかった人の方が平均して6kg以上多く痩せることに成功するという実験の結果になりました。
毎日の食事と体重を記録するだけで、無意識に気を付けるようになって痩せやすくなるんですね。
「久しぶりに体重計にのったら、こんなに体重が増えてた…。」なんて経験1度はあると思います。自分の体重に目をそむけずに、毎日自分の身体に向き合えれば、ダイエットの成功率もあがります。
なれてきたらカロリーも計算しよう

大まかに記録するだけでも効果的ですが、書くのに慣れてきたらカロリーも計算すると、より確実なダイエットができます。
具体的に書けば、「今日は間食を低カロリーのものに変えよう。」「昨日食べすぎたから運動量を増やそう。」など、しっかりとした作戦も立てられますよね。
また、食べすぎたなと思ったものにバツ印や赤ペンで印をつけるのもオススメです。
例えばこんなふうに書いてみてください。
朝 〇〇kg
・目玉焼き 130kcal
・フレンチトースト 298kcal
・リンゴジュース 46kcal
・アメ 14kcal
昼
・トマトパスタ 616kcal
・ポテトチップス 554kcal X ←食べすぎ
・チョコ 56kcal
夜
・カレーライス 500kcal
・サラダ 81kcal
・ヨーグルト 62kcal
合計 2357kcal
夜 〇〇kg
カロリーはGoogleやYahooで「〇〇 カロリー」と検索するとすぐに分かります。また、こちらようなサイトでも簡単にカロリーは分かります。
大変そうですが、慣れてくるとカロリー計算も楽しくなり、調べなくても料理を見ただけで大体のカロリーが分かるようになってきます。
カロリー計算できるようになると、より確実に理想の体重に近づけます。どれくらいカロリーをとれば痩せるのか分からない方はこちらの記事を参考にしてくださいね。
もし、食べすぎたなと思ったら

レコーディングダイエットで食事に気を付けるようになると、「食べすぎた…。」と後悔する日もあると思います。
そんな時は、こちらのページで紹介している低カロリーな食べものが役に立ちます。
低カロリーなだけでなく、腹持ちの良いものをご紹介しているので、食べすぎた次の日の間食にしたり、置き換えてカロリーを減らしたりして、食べすぎた罪悪感をちょう消しにしましょう。
食べすぎてしまっても悩む必要はありません。あとで取り返せば大丈夫です。食べすぎを悔やむストレスはダイエットの天敵なので、食べすぎた日は反省だけして早めに忘れてしまうのがベストです。
ポジティブに、毎日ゆるく続けるのがレコーディングダイエット成功の秘訣です。
まとめ

レコーディングダイエットは簡単で確実にダイエットできるのが魅力です。毎日記録して自分の身体と向き合い、太る原因に気づければ、自然と理想の体重まで落としやすくなります。
記録してみると、意外に食べていたことに気付いたり、ダイエットの悪習慣を治すきっかけになったりします。
気になった方は、ぜひ記事の内容をもとに、レコーディングダイエット始めてみてくださいね。
最近のコメント