野菜のケーキを家に届ける方法

野菜は嫌いだけど、野菜から栄養を取りたい方や、野菜嫌いなお子さんに食べさせてあげたい方にオススメなのが、野菜を使ったスイーツです。
野菜を専門にしたスイーツを今までに400以上も作ってきたプロのパティシエの柿沢安耶さんが作った野菜のケーキを自宅に届ける方法をご紹介します。
ポタジエのケーキは野菜ケーキだからか甘さ控えめでくどくないのがよい。スポンジもしっとりやわらか。
— さあや (@saaya6502) 2016年8月15日
ポタジエのケーキすっごくおいしそう〜〜
— Chikage (@chikage803) 2016年7月16日
@oz_xxx_world そうです!!🍅 中目黒のポタジエってケーキ屋さんなんだけど、野菜のケーキのお店で、クリームも合わせてスっごく控えめな甘さなので朝一番にも食べれそうな感じです🍅🍅🍅 もう万人にオススメしたい
なつみさんも今度行ってみて!☺️— ew (@ewnuit) 2016年10月8日
①まずは、お好きな野菜ケーキを選びましょう

こちらのサイトから、お好きな野菜スイーツが選べます。
オススメは、カボチャのラカントモンブランです。
おとりよせしてみたいお菓子が沢山あるんだけど、ついに1つ手を出した。ママの誕生日のケーキにポタジエのカボチャのモンブランを注文したのだ
楽しみだなぁ pic.twitter.com/fIjaxLXXI1— きみどりちゃん (@Kimidori_PAJAMA) 2016年7月7日
カボチャの自然な甘みが美味しくて、野菜スイーツが初めての方でもクセがなく食べやすいので、初めて頼む方は1番のオススメです。
野菜スイーツの中でも1番人気のあるケーキです。
他にも何種類かありますので、自分のお気に入りのケーキを決めましょう。
サイトにのっている野菜スイーツは、すべて柿沢安耶さんが考え出したものです。
テレビにも何度か出演している有名なパティシエさんなので、知っている方もいるかも知れません。
サイトには色んな野菜スイーツの写真がのっていて、見ているだけでもお腹が空いてきます。
②好きなものを選んだら、「カートに入れる」を押します

ご注文する方法を3ステップで、簡単に説明します。
❶自宅に届けたいケーキが決まったら、「カートに入れる」と書いてある赤いボタンをクリックします。
(クリックする前に、バースデーケーキ対応のものなら、バースデープレートをつけるかどうかも選ぶことができます。)
❷カートに入れるをクリックしたら、次のページで数が確認できます。そのままで良ければ、「ご注文に進む」をクリックしてください。
(2個以上カートに入れた方は、送り先の住所をそれぞれ選ぶことができます。)
❸「ご注文に進む」をクリックしたら、初めての方は「非会員のまま購入する方、初めての方」のすぐ下にある「次へ」をクリックしてください。
あとは、届けたい住所を書いて、画面の指示通りにすすめば、自宅に野菜ケーキを届けることができます。
③あとは、自宅に野菜ケーキが届くのを待つだけです

注文することができたら、あとは自宅に野菜ケーキが届くのを楽しみに待つだけです。
ちなみに、注文したときに会員登録をすると、購入するたびにポイントがたまっていくのでお得です。
リピートする方は、会員登録をしておくのがオススメです。
まとめ
今回は野菜ケーキを自宅に届ける方法を紹介しましたが、この野菜スイーツのお店は中目黒に本店があります。
野菜苦手だから
野菜ケーキが食べれる
ポタジエ来てみたよ🍅🍰
アスパラのケーキ☺️
きっと美味しいのだろう
ただアスパラ食べれないから
ただ吐きそうだった😂 pic.twitter.com/88AENodeAb— ゆうか*유우카 (@ykuokrao) 2016年6月14日
留学する前からずっと行ってみたかったポタジエにやっと来れた〜😍💕🍅
食べてみたいもの多すぎてもうお腹いっぱいなのに3つ頼んじゃった、へへ。 pic.twitter.com/2ALNQFA0T2— *✶でぶりすうぉん (@shiawaseism) 2016年6月25日
いつも人気で夕方くらいになると、ほとんど売り切れてしまうほどの人気店です。
気になったかたは、こちらのサイトに本店の情報がのっていますので、ぜひ見てみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
最近のコメント